TMP & Enjoy-Kobo

マイシネマハウス:プログラムコレクション

1970年代から1980年代にかけての、旧い映画のプログラムコレクションを、少しですが整理しています。
※『鑑想記』と一部連結しています。(ほんの少々...)
 プログラムのない作品についても鑑想記だけ!!

銀幕に雨が降る:鑑想記(鑑賞した感想の記録)

『アンタッチャブル』のラストで、新聞記者に「禁酒法が間もなく撤回されるとのことだが...」との問いにエリオット・ネスはこう答えた「一杯やるさ」。これは、やや気が利きすぎていて、かえって興ざめしてしまった。≪鑑感記の一部より≫
「シネマエッセイ」とともに、雑文集のLISTにまとめています。

映画の街角:旧作にゆかりの地をたずねます

南駅から0番のトラムでPRATERSTERNへ、ウィーン北駅のガードをくぐると、そこがプラター広場、目前にお目当ての『第三の男』に登場した大観覧車。【何処か悲しみの漂う都・維納より一部】
  ウィーンヴェネツィアパリラスヴェガス
  ロサンゼルスロンドンミュンヘンアムステルダム

News

2023.03.10
こんな映画を観てきた[34] 『007/ダイヤモンドは永遠に』 をアップしました。
2022.02.10
こんな映画を観てきた[33] 『シェルブールの雨傘』 をアップしました。
2022.01.10
こんな映画を観てきた[32] 『オリエント急行殺人事件』 をアップしました。
2022.12.10
こんな映画を観てきた[31] 『ミスター・アーサー』 をアップしました。
2022.10.10
こんな映画を観てきた[30] 『天国と地獄』 をアップしました。
2022.09.10
こんな映画を観てきた[29] 『第三の男』 をアップしました。
2022.08.10
こんな映画を観てきた[28] 『愛の讃歌』 をアップしました。